-
自己紹介をお願いします
増田と申します。
九州に住んでいて自営の経理の仕事をしながらクラウドソーシングでロゴや名刺やチラシを作っております。 -
受講する前の悩みは?
私は犬を飼っていて一人にするのがかわいそうなので、家でできる仕事を探していました。初めWEBを勉強してココナラで活動していましたが、ワードプレスが苦手なので出店が広がらないし、案件獲得も今のままでは難しいと悩んでいました。
-
ぬるま湯グラフィックデザイン塾に申し込むときの懸念点は?
グラフィックは奥が深くていろいろなことを勉強しないといけないイメージだったので、ついていけるだろうかとか、心配性なので仕事を受けてわからなうことがあったらどうしたらいいのだろうかと思っていました。
-
その懸念点はどのように払拭されましたか?
セミナーで先生が365日24時間デザインのことを考えてらっしゃると聞いて、グラフィックは難しいけれども面白いものだな、と思うことができました。また、卒業してからも対応していただける実践型の生涯サポートがついていて安心感がありました。入塾する前のセミナーで、「生徒の皆さんが離れていかなければぬるま湯塾の方からは離れていきません」という言葉を信じて入りました!
-
実際に受講しての変化を教えてください
グラフィックデザインの塾のカリキュラムは、とても実践的でわかりやすく動画もとても丁寧です。担当の先生のご指導通りにカリキュラムが終わった順にココナラに出店して公開応募にも応募していきました。先生がおっしゃったとおりにチラシが終わって出店したら、すぐにご依頼をいただきました!先生に添削していただき、夢中でカリキュラムと制作をしているうちに、卒業の時にはココナラでシルバーになっていて、今卒業して1ヶ月経たないくらいですが、総件数24件いただいてゴールドになることができました!分からないことを検索しても探しきれない時や難しいお客様の対応、デザインの添削など、担当の先生にはとてもお世話になっております。
-
ぬるま湯グラフィックデザイン塾をどんな人にお勧めしたいですか?
クラウドソーシングを先生と一緒に挑戦できますので、実践的な指導を求めている方にお勧めできます!また、カリキュラムがとてもわかりやすく、動画もすごく丁寧に作られていますので、Illustratorの技術が安心して習得できます!綺麗なものを見るのが好きな方、何かを作ることが好きな方はぜひ挑戦してほしいです!